九条の会だより
ナンバー 発行年月日 内                容
 103
2016.6.9

核兵器廃絶こそ未来への保証 オール埼玉集会(5/29)報告6・15国会周辺に4万人

 102
2016.5.16

町民コンサート大盛況! 憲法集会(5/3)に5万人  小林節さん講演会中止

 101
2016.4.7

安保法の廃止、声を上げ続けよう「宮沢勝之」コンサートを終えて 第10回町民コンサート案内

 100
2016.3.9

安保法の廃止と安倍政権打倒を  辺野古の思いを受け止めよう

 99
2016.1.1

「緊急事態条項」の新設 さようなら原発@北埼玉のつどい 「宮沢勝之」早春コンサート

 98
2016.1.1

日本の民主主義が問われている TPPを考えるbR 映画「戦場ぬ止み」ご案内

 97
2015.12.2

全国2000万署名で「安倍退陣」をTPPを考えるbQドキュメンタリー映画「ザ・思いやり」

 96
2015.11.1

戦争法廃止に向けて新たな戦いを TPPを考える 原発再稼働反対の声を

 95
2015.10.1

戦争法廃止の一点で共同を 戦争法の違憲性 第10回総会が開かれました

 94
2015.9.1

安全保障法制ちょっとまった(その3) 戦争法案ボロボロ 安倍首相70年談話

 93
2015.8.1

安全保障法制ちょっとまった(その2) 「日本と原発」上映会 「戦争展」から

 92
2015.7.1

安倍総理平和を!! 安全保障法制ちょっとまった 九条俳句その後

 91
2015.6.1

安全保障法制は戦争法制 戦争展(ご案内) 横浜、沖縄、埼玉の集会から

 90
2015.5.1

「町民コンサート」報告 渡辺礼一さん偲ぶ会(案内) 戦争展(お知らせ)

 89
2015.4.1

「戦争法案」「さようなら原発@北埼玉の集い」報告 追悼渡辺礼一さん

 88
2015.3.1

憲法の会からのアピール 自民党「改憲」に世論誘導 さよなら原発@北埼玉 

 87
2015.2.1

憲法九条の平和主義こそ平和への道 琉球新報社説 町民コンサート実行委募集

 86
2015.1.1 ご一緒に平和を守りましょう ニューヨークタイムス社説から カラー版
 85
2014.12.1 翁長雄志さん当選 沖縄選挙応援 安倍内閣の改憲暴走許さない 総選挙の争点
 84
2014.11.4 12月10日特定秘密法施行 小川町では請願否決 「滑川町こそがついのすみか」
 83
2014.10.1 総会報告  金子勝講演会報告  さっちゃん&のりちゃんコンサート(報告)
 82
2014.9.1 小川町「戦争展」からの報告 長崎被爆者代表が原稿変えて訴え 「小さいおうち」作者言
 81
2014.8.1 安倍政権の退陣を求める とにかく死ぬのヤだもんね 金子勝講演会 チェロとピアノコンサート
 80
2014.7.1 この憲法から「戦争する国」は出てこない   集団的自衛権」に疑問   小川町「戦争展」ご案内
 79
2014.6.1 「集団的自衛権」言い換えてみよう (創価学会 加藤紘一 野田聖子) 松元ヒロライブ(報告)
 78
2014.5.1 憲法九条にノーベルを 集団的自衛権とは 松元ヒロライブ 町民コンサート(報告)  
 77
2014.4.1 平和博物館の展示まで政府見解 松元ヒロライブ さようなら原発@おがわまち行進
 76
2014.3.1 安倍政権の暴走! 町民コンサート延期 特定秘密法学習会 さよなら原発@小川町行進 
 75
2014.1.1 町民コンサートご案内 ご一緒に平和を(瀬戸内寂 半藤一利 愛川欣也)(カラー版)
 74
2013.11.9
SKiコンサート報告 「秘密保護法」阻止沢地久枝さんの記事 許さない原発再稼働
 73
2013.10.9
おがわ町九条の会総会報告 「秘密保護法」阻止を 「仲良くしようぜ」パレード
72
2013.9..1
暴走する安倍政権 SKiコンサート 戦争展を終えて 宮崎駿さん
71
2013.8..1
参議院選自公圧勝 戦争展のご案内 標的の村 SKiコンサート実行委員募集
70
2013.6..9
改憲派を増やさないで 制服向上委員会コンサート実行委員募集 橋本美香さん
69
2013.5..9
96条改憲派の嘘 憲法成立の秘話 ベアテシロタゴードンさん 
68
2013.4..9
衆参憲法審査会開催。維新の会粗雑な綱領決定。イラク戦争10年
67
2013.3..9
町民コンサートホール満杯の盛況 憲法96条の「改悪」は許せない
66
2013.1..1
町民コンサートご案内 ご一緒に平和を(小沢昭一 香山リカ)(カラー版)
65
2012.11..9 総会・講演会のご報告 町民コンサート新春に ヒバクシャ写真展
64
2012.9..9 総会・講演会のご案内 今年の戦争展から 「市民共同発電所」
63
2012.7..9 衆院憲法審査会。「原発いらない」。今年の戦争展。片岡さんありがとう
62
2012.5..9 憲法改正の動き。「憲法記念日記念講演会〜片岡輝美さん〜」。
61
2012.3..9 さよなら原発3.11小川町のつどい」大成功。憲法審査会本格始動?!
60
2012.2..9 「新春のつどい」報告 「さよなら原発3.11小川町のつどい」呼びかけ始動
59
2012.1.1 第六回町民コンサート報告 「新春のつどい案内」 カラー版
58
2011.11.9 とうとう改憲発議が動き出しました
57
2011.10..9 総会(記念講演桜井薫さん)ご報告 第六回町民コンサートご案内 「さよなら原発」集会に6万人
56 2011.8..9 総会(記念講演桜井薫さん)ご案内  国民の6〜7人に1人が貧困です 第六回町民コンサート
55 2011.6..9 原発緊急学習会、ダニーさんの公演、「釈迦内柩唄」の上演、大成功  戦争展ご案内
54 2011.5..9 憲法記念日企画「ダニー・ネフセタイ」さんの講演  「釈迦内柩唄」延期 「愛がブンブン」中止
53 2011..3.9 「新春の集い」報告 「憲法審査会」始動?!  「釈迦内柩唄」ご案内 「愛がブンブン」ご案内
52 2011.1.1 「新春の集い」案内  「父と暮せば」・署名報告 デマンドバスについて  カラー写真
51 2010.11.9 「憲法のめざす幸せの条件」  井上さん追悼「父と暮せば」上演ご案内  町民コンサート報告 
50 2010.10.9 金子兜太さんの戦争 第五回町民コンサート案内 嵐山九条の会から
49 2010.9.9 総会(三笑亭可龍さん落語)報告  第五回町民コンサート案内  「戦争展」から 
48 2010.8.9 総会(三笑亭可龍さん落語)ご案内 小川町「平和のための戦争展」ご案内
47 2010.7.9 井上さん追悼講演会 総会(三笑亭可龍さん落語)ご案内 沖縄平和の詩「変えていく」
46 2010.6.9 有馬理恵さん感動と元気をありがとう(感想・アンケート特集)
45 2010.5.10 井上ひさしさん逝去 リレーメッセージ 「十代の戦争」 こつなぎ
44 2010.4.9 「有馬理恵さんおしばいとおはなしのつどい案内  ブロック交流会報告 熊谷空襲跡踏査
43 2010.3.9 「新春のつどい」からのご報告 早春ミニコンサート 有馬理恵さんおしばいとおはなしのつどい
42 2010.1.1 「新春のつどい」のご案内 ご一緒に平和を守りましょう カラー写真
41 200910.9 「第四回町民コンサート」からの報告 九条田んぼ
40 2009.9.15 「第四回町民コンサート」 ご案内  九条タペストリー完成  核兵器の廃絶を
39 2009.8.9 学習討論会からの報告 次回学集会 総会 ご案内
38 2009.7.9 戦争展 学習討論会のご案内
37 2009.6.9 無言館バスツアー 東京大空襲戦跡ツアーからの報告 学習討論会のご案内
36 2009.5.9 寄稿「千羽プロジェクトについて」 今こそ九条が生きる時代です 学習討論会のご案内
35 2009.4.9 ソマリア沖に自衛隊(2) 九条タペストリー 六ヶ所村ラプソデー 東京大空襲戦跡ツアー
34 2009.2.1 投稿「ハタチになりました」 ソマリア沖に自衛隊! 私の戦争体験永  六輔さんの記事全文
33 2009.1.1 ご一緒に平和を守りましょう 特別寄稿「日本は素晴らしい」 カラー写真
32 200811.10 「第三回町民コンサート」ご報告 小川の言葉で憲法を
31 2008.9.9 総会からのご報告 「第三回町民コンサート」ご案内
30 2008.8.9 「1945年8月15日って何の日?」 総会のご案内 「ぞうれっしゃ」メッセージ
29 2008.7.9 「イラク空輸違憲判決学習会」からの報告 「資料集」発行 戦争展 ぞうれっしゃご案内
28 2008.6.9 「おがわ九条の会のこれから」「世界会議」「イラク空輸違憲判決学習会案内」
27 2008.5.9 「憲法記念日」 「比企地域交流会」 「世界会議」 「イラク空輸違憲判決」
26 2008.4.9 「憲法と社会福祉」勉強会報告 九条世界会議のご案内
25 2008.3.10 「憲法と社会福祉」勉強会第一回 小田実さん追悼講演会 報告
24 2008.2.12 「憲法と社会福祉」勉強会 小田実さん追悼講演会
23 2008.1.1 ご一緒に平和を守りましょう 「日本国憲法と人権」報告 カラー写真
22 2007.11.9 「日本国憲法と人権」案内 「撫順の奇蹟を知っていますか」報告
21 2007.10.9 「あなたは撫順の奇蹟を知っていますか」案内 沖縄のこころ政府を動かす
20 2007.9.10 第三回総会報告 「はしれぞう列車」報告
19 2007.8.9 第三回総会案内 「はしれぞう列車」案内
18 2007.6.9 「改憲手続き法」が成立しました「第2回 コンサート」報告
17 2007.5.9 憲法施行60周年 「九条の会アピール」
16 2007.4.9 知って下さい国民投票法案 「愛と自由そして平和コンサート(第2回)」案内
15 2007.3.9 ストップ改憲手続き法 憲法九条廃棄作業スタート
14 2007.1.1 リレー学習講演会B「憲法改正手続き法は必要か」報告 カラー写真
13 2006.11.11 リレー学習講演会A「日本の軍事力の行方」報告
12 2006.10.10 リレー学習講演会@「教育基本法今こそ生かして」報告 お薦め図書案内 
11 2006.9.15 「1周年記念の集い」報告 リレー学習講演会ご案内
10 2006.8.7 「第1回コンサート」報告 「1周年記念の集い」案内
2006.6.20 「愛と自由そして平和コンサート(第1回)」案内 埼玉講演会参加報告
2006.3.15 「ビデオ上映と現地からの報告」案内 リレーメッセージ(連載開始)
2006.1.1 「憲法と暮らしを考える集い」案内 こんな事態にならないとも限らない
2005.10.17 結成総会アピール 憲法学習講演会案内 やさしいことばで日本国憲法
2005.8.10 おがわ町九条の会結成総会案内 賛同署名掲載
2005.7.15 「九条の会アピール」映画「9 ナイン」の案内 賛同署名開始
2005.6.15 「九条の会アピール」憲法を読む学習会案内
2005.5.10 結成準備会の報告。「私にとっての憲法」(連載開始)
2005.4.2 呼びかけ人会議開催。 趣旨説明を兼ねたごあいさつ

おがわ町九条の会の活動の大きな柱に「九条の会だより」の発行があります。バックナンバーををご覧ください。PDFファイルです。読めない場合は次からソフトをダウンロードしてください。Adobe Reader